- 鈴木 誠 [ 2004年入社 ]
- 鋼構造物製造部
WPR課

どのようなお仕事内容ですか?
私は入社して令和2年4月で16年目になります。入社前は、津高等技術学校に2年間通い溶接科で勉強し免許を取得しました。
そうです!私の仕事は溶接士なんです!
入社したての頃は製品の溶接はやらしてもらえず…一週間ほど練習してやっと製品に関われるようになり、その後、歩道橋の踊り場、階段など、技術のいる仕事に携わり、今ではWPR課の班長まで任せてもらえるようになりました。
溶接は、まだまだ奥が深く技術力を要する職人の仕事だと思います。より高みを目指して、日々仕事に取り組んでいます。
仕事の面白み、楽しさ、やりがいを教えてください。
溶接と一言でいっても、製品によって色々な手法があります。ヒラマツでは主にCO2半自動溶接・TIG溶接・(今はあまり使わない)アーク溶接などあり、材質は鉄・ステンレスなど幅広く扱っています。溶接士は、溶材選び・溶接姿勢などを考え、段取りや工夫しながら日々仕事に取り組んでいます。夏は暑く冬は寒い過酷な状況ですので、楽しさはあまり感じることはないですが、難しい仕事であったり、みんなで一つの仕事に取り組んで製品が完成したときは達成感があり「ONE TEAM」でやり遂げた喜びを感じます。
今後チャレンジしていきたいこと、将来の夢は?
今は後輩がいるので指導し成長の過程を見守りつつ、自分自身も、チャレンジ精神をもってより高みを目指し仕事に取り組むことです。
ヒラマツへの入社を検討されている方へメッセージを!
和気あいあいとした楽しい会社なので興味のある方は是非!
